『夏至の薬草と五の秘密』の会
『夏至の薬草と五の秘密』の会、総勢12名が集まって行われました。
地元からご参加いただいた方、名古屋、東京などの遠方からお越しいただいた方、
みなさんとお会いすることができてほんとうにうれしかったです。
夏至当日は雨模様でしたが、西洋では夏至に降る雨のことを
「洗礼者ヨハネの洗礼の雨」と呼ぶそうです。
新しい世界への洗礼の雨を受けながら、座学と草摘みを堪能することができました。
案内役の石田紀佳さんのおはなしは、参加者それぞれの波長にあって
それぞれの気づきを見いだすことができた一日となったかな、と思います。
個人的には、身近な植物のもつ特徴を知れたことや、
世界中にひそんでいる五の秘密について「感じる」ことができたことで、
これからの日々の暮らしが、もっともっと張り合いのあるものになるなあと感じました。
改めて、石田紀佳さんの著書「藍から青へ」「草木と手仕事」「魔女入門」を読んでみると、
一見ばらばらに点在しているようなものが、すっとつながっていく感覚が得られて、
これもまた現在〜未来を楽しむことができるひとつの要素になると確信でき、
ああ、素敵な会を催すことができてよかったなあと感慨(自己満足?)に耽っています。
さて、今年度はじめてのちいさなイベント、いかがでしたでしょうか?
次回はどうなるのでしょうか。果たして、次回はあるのでしょうか。笑
気まぐれ坊主のこれからは、本人もよくわかっておりませんが、
とにかく、楽しみ!ですね。
0コメント