ありがとう、2017
(山フーズさんの土のケーキはとっても美味しかったです、の写真)
今年は数秘術的に言うと、とっても充実する年。
というだけあって、とっても充実しておりました。
3月頭までは土と暮らしのオープンカレッジの運営に東奔西走しておりました。
たくさんの方に関わっていただき、たくさんの方のお力添えのおかげで、
たくさんの方に喜んでいただくことができました。たくさんのご迷惑もおかけしましたが。。。
そんなわけで、今年はじっとしていようと、決めました。
まずは自分の日々の暮らしをととのえよう。しっかりと自立しようと。
でも、すぐに大きな変化が起こりました。
ひとつめは引っ越し。
ふたつめはCOSMIC WONDERの前田征紀さん、STARDUSTの清水香那さんにお誘いを受けて京都へ。
その後の人の流れは大きく変わり、
勢いのままにワークショップをたくさん企画しました。
関わってくださったのは、手仕事研究家の石田紀佳さん。
「夏至の薬草と五の秘密」
「藍の生葉染め」 叩いて、浸して、草の精をうつす
旧暦七夕の星空入門「黄道十二星座のめぐり」
「白道を描く月のシグナル」
「月経養生の会」
貴重な五つの講座は遠方からもたくさんの方にお越しいただき、
充実した時間を過ごすことができました。
その間に、高知四万十からTABI食堂主宰、音楽家のささたくやさんをお招きしお話会や音楽会を開いたり、
パームリーディングで大活躍中のくろさわじゅんこさんの鑑定会を二日間開催したり、
cayocoさんのレシピ本、foodlettersのお手伝いをしたり。
六本木Shimaumaにて、お野菜やお食事の販売や、嶺川貴子さんとダスティン・ウォングさんのライブにフード&ドリンク出店したり。
STAND GINZAに一日出店したり、
西荻窪ていねいに、さんで八百屋さんをしたり、
松庵文庫さんでななまる商店さんと一緒にお米を販売したり。
岐阜県美濃市のエムエムブックスさんで再び、前田征紀さんと服部みれいさんとお話会をしたり、
代々木上原hakoギャラリーでえみおわすさんの展示会のお手伝いをしたり、
その二週間後にmi'ndyことフクシマミキさんの展覧会“ Week Elements of ・ sat. ± ”に参加したり。
これまで、たった一年の中で、こんなに多くの人と出会うことはなかったです。
どの人も、キラキラ輝いていて、その出会いの時間に身を投じることは、この上なく幸せでした。
そんな中で、見つけたものはたくさん。ちっちゃかったり、おっきかったり。
駆け出しの星の坊主さまにとってはずいぶんと刺激的な一年でしたが、
皆々様のおかげで、たしかな行き先を見出すことができました。
ひとまず。亀の足取りで、えんやこらと歩みを進めようと思います。
一歩ずつ、一歩ずつ。踏みしめるというよりは、踊るようにそっと。
来年のことは、来年になってから考えようと思います。
今は、とってもお世話になったこの家をピカピカにして、ありがとうを伝えたいです。
それが終わったら、次へ。
まだ誰も知らないけれど、少しずつ思い出していけるはずの次へ。
今年一年、ほんとうにありがとうございました。
来年もまた、どうぞよろしくお願いいたします。
よいお年を。
星の坊主さま
こじょうゆうや
0コメント